東京空き家相談協会ロゴ
問い合せする

相続・空き家のお悩み、

無料相談スピード解決いたします。

電話する

電話で相談してみる

受付時間:10:00〜19:00(日祝除く)

無料でお問い合わせする


当協会について


サービス

相続

売却・買取

片付け・清掃

解体

改修・活用

管理代行


解決事例


相談員紹介


空き家ジャーナル

相続

売却・買取

片付け・清掃

解体

改修・活用

管理代行


よくある質問


空き家ジャーナル


千葉県の空き家支援制度を説明します

千葉県の空き家支援制度を紹介。あなたの町に補助金は出る?

更新日:2024年5月13日

東京へのアクセスが良いため、近年住宅需要が高まっている千葉県。

 

千葉県では非常に多くの空き家補助金制度が実施されており、

千葉県の空き家を売りたい方にも、千葉県の空き家を買いたい方にもお得な補助金制度がたくさんあります。

 

今回は千葉県の空き家補助金制度を一挙ご紹介していきます!

 

 

 

 

千葉県の空き家事情

千葉県の空き家補助金制度を紹介する前に、千葉県の空き家事情について軽くご紹介します。

 

総務省から発表された2023年の「住宅・土地統計調査」の速報値によると、千葉県の空き家数は2023年10月時点で39万3,000戸でした。

 

5年前の前回調査では約38万3,000戸だったため、3%増で過去最高の空き家数を更新しました。

全国の傾向と同様に、千葉県でも空き家数は増加傾向にあります。

 

 

千葉県の空き家補助金をご紹介!ジャンルごとに解説

 

千葉県では空き家対策として、各市町村が空き家に対する補助金を導入しています。

 

千葉県のホームページでは各補助金制度が一覧としてまとめられており、各制度のリンクも掲載されているのですが、補助金制度だけでその数なんと38個もありました!

 

ここでそれらを全て紹介すると、日が暮れてしまうので・・・、補助金を種別ごとに簡単にまとめ、以下に紹介していきます。

 

千葉県の補助金制度一覧はこちらから確認できます!(クリックで千葉県HPへ移動)

 

 

空き家除却にかかわる補助金

老朽化が進み、利活用が難しい空き家等を除却する際に適用できる補助金制度になります。

 

導入している主な自治体は、銚子市、市川市、野田市です。

 

ここでは代表して銚子市の補助金制度をもう少し詳しく見ていきます。

 

 

銚子市の補助金制度①事業概要

銚子市では、そのまま放置すれば倒壊等著しく保安上危険となる恐れがあり、

利活用が難しい空家の除却費用の一部を助成します。

 

銚子市の補助金制度②補助対象者

・補助対象空家等の所有者または相続人の方

・所有者および相続人から除却について委任を受けた方

・市長が適当と認めた方

 

銚子市の補助金制度③補助対象の空き家

・空家対策特別措置法に基づく特定空家等または住宅地区改良法に基づく不良住宅であること

・専用住宅または併用住宅であること

・公共事業等による補償の対象となっていないこと

・過去5年間に市から増改築等のための補助を受けていないこと

・特定空家等の場合、空家対策特別措置法に基づく勧告の対象となっていないこと

 

銚子市の補助金制度④補助金額

・除却に要する経費(消費税を除く)の5分の4以内(上限100万円)

 

 

 

耐震改修にかかわる補助金

耐震化

耐震性の低い物件に対し、耐震改修を行う場合に受けられる補助金です。

 

導入している主な自治体は、成田市、佐倉市、印西市、長生村です。

 

ここでは成田市の補助金制度をご紹介します。

 

成田市の補助金制度①事業概要

成田市では宅の耐震診断で耐震性が低いと診断され、

市に登録された住宅耐震診断士に設計及び工事監理を依頼し、

耐震改修の工事を行う場合に、費用の一部を予算の範囲内で助成しています。

 

成田市の補助金制度②補助対象者

震改修工事を行おうとする住宅を市内に所有している方 

 

成田市の補助金制度③補助金額

・補助の対象となる工事費の3分の1以内の額(1,000円未満切り捨て、上限50万円)

・高齢者世帯等の一定条件(を満たしている方は、

 補助の対象となる工事費の2分の1以内の額(1,000円未満切り捨て、上限70万円)

・補助の対象となる工事の設計費及び工事管理費の3分の1以内の額(1,000円未満切り捨て、上限10万円)

 

 

 

空き家バンクに登録されている物件に関する補助金

空き家バンクに登録されている物件の購入やリフォームに関する費用を補助します。

 

導入している主な自治体は、茂原市、佐倉市、旭市、八千代市、冨津市、東庄町、大多喜町、御宿町です。

 

ここでは茂原市の補助金制度の概要を確認してみましょう。

 

茂原市の補助金制度①事業概要

空き家の売買に伴うリフォーム費用について最大50万円を補助します。

利用には茂原市空き家バンクへの登録が必要です。

 

茂原市の補助金制度②主な要件

・空き家を購入した方

・空き家バンクへの事前登録をした方

・市税等の滞納がない方

 

茂原市の補助金制度③補助金の対象となるリフォーム

・売買契約を締結した日から1年以内に完了すること

・申請年度の2月末までに完了すること

・リフォームする空き家について、他の補助金等を受けていないこと

・空き家に定住または定期的に滞在することを目的として行うリフォームであること

・本市への転入が伴うもの

・市内業者が行うリフォームであるもの

・リフォーム工事前であること

 

茂原市の補助金制度④補助対象になる費用

・屋根、外壁及び内装、建具の修繕及び改修

・水廻り及び電気設備の修繕及び改修

・その他市長が適当と認めるもの

 

 

物件購入にかかわる補助金

特定の地域では、物件を購入すると奨励金を得られます。

 

この制度を導入している主な自治体は、佐倉市、鴨川市、神崎町、長南町です。

 

ここでは鴨川市の補助金制度をご紹介します。

 

鴨川市の補助金制度①事業概要

鴨川市では、定住の促進及び地域経済の活性化を図るため、

住宅を取得した転入者の方を対象に補助金を交付します。

 

鴨川市の補助金制度②申請できる人

・住宅を取得した転入者の方

・申請時にこの住宅に居住している方(取得前に転入しているときは、取得前3年以内に転入していること)

・申請時に申請者及び同居者に市税等の滞納がない方

・この制度による奨励金を受けていない方

 

鴨川市の補助金制度③対象となる住宅

・居住用として建設された一戸建て住宅または併用住宅

・建築基準法による検査済証の交付を受けたもの

・新築住宅、中古住宅とも、居住用に使用する部分の床面積が2分の1以上かつ70平方メートル以上のもの

 

鴨川市の補助金制度④補助金額

・補助基本額(新築・中古とも)20万円

・市内業者による新築またはリフォーム加算+10万円

・子育て世帯加算+10万円

・子育て世帯と親世帯の同居加算+20万円(概ね2km以内の近居の場合+10万円)

 

 

空き家を利用した事業を行う場合の補助金

空き家を利用し、地域活性化などを図る事業を行う方を対象とした補助金制度です。

 

この制度を導入している主な自治体は、木更津市、柏市です。

 

ここでは柏市の補助金制度の概要を確認してみましょう。

 

柏市の補助金制度①事業概要

空き家を活用し、地域課題の解決に向けた実証実験等を行う事業者を支援することにより、

地域の資源として空き家を活用する先進事例を増やし、これを広めていくことで、市域全体で空き家の活用を促進します。

 

柏市の補助金制度②補助対象事業

・先導的活用事例モデル事業

・地域課題の掘り起こし事業

・空き家活用の啓発事業

・地域要望の試験実施事業

 

柏市の補助金制度③補助金額

報償費、事務費、印刷製本費、委託費、その他適当と認める経費を対象とし、

対象経費の2分の1以内の額を補助します。(上限50万円)

 

 

 

千葉県の空き家解決に実績のある東京空き家相談協会

 

千葉県に実家、空き家をお持ちの方は、以下の画像をクリックして東京空き家相談協会にご相談ください。

こちらの画像をクリックして相談予約しましょう!

 

当協会は相続・空き家の総合相談窓口をしている非営利団体で、一都三県を中心に活動しています。

最近は千葉県からのご相談も増えており、「一人暮らししていた親が亡くなった後、売却を検討したが親族から反対がありそのままにせざるを得なかった」など、日々空き家問題のリアルを目の当たりにしています。

 

当協会には税理士、司法書士、弁護士といった相続・税金に関する専門家が所属しており、かつ不動産仲介・買取会社や解体・清掃・リフォーム業者など幅広い優良業者とネットワークがあります。

 

担当相談員による丁寧なヒアリングや現地調査から、一人ひとりに合った解決策のご提示から専門業者のご案内まで、すべて無料サポートしております。

 

補助金制度に関するアドバイスなども担当相談員が行いますので、ご質問などもお気軽にお問合せ可能です!!

何から話せばいいか分からない方でも大歓迎!

この記事を書いた人

小峰千波

一般社団法人東京空き家相談協会

小峰千波

当協会には相続の専門家が所属・監修しております。 - 学生時代からまちづくりに関心があり、地元をはじめとした地域活性化活動や環境経営に携わっていた。 故郷の過疎化を感じ、人が生きやすく集いやすい環境づくりがしたいと感じ、 現在は一般社団法人東京空き家相談協会の相談員として、ご相談者様に寄り添ったサポート活動をしている。 自然と動物が好きです。