東京空き家相談協会ロゴ
問い合せする

空き家ジャーナル


税金

管理不全空き家も減税除外の対象に

更新日:2023年6月12日

関東で梅雨入りが発表され、曇り空の日が続いています。

皆さんはどうお過ごしでしょうか?

天気が晴れないと、気分もどんよりしてしまいますよね。

私も結構天気に左右されがちな性格なので、こんな時はなるべくテンション高くなるように

努めています。

皆さんも、天気がどんよりでも、気分は晴れ晴れで行きましょう!

 

さて、今回は空き家税の話になります。

 

管理不全空き家も減税除外の対象へ

最近、国会で空き家対策特別措置法の改正案が可決され、それまで、固定資産税の減税から除外されていた「特定空き家」に加えて、その予備軍となる「管理不全空き家」を除外対象に加えられました。

「特定空き家」は窓や壁の一部が壊れるなど管理状態が著しく悪い空き家を指していましたが、「管理不全空き家」は壁や窓の一部が割れたり、雑草が生い茂ったりしている住宅のことを指し、全国で少なくとも24万戸が当てはまると言われています。

 

ちなみに、こちらの空き家ジャーナルでは「特定空き家」についての詳細や、自治体に認定されてしまう前後の流れについてご紹介しています!併せてご一読ください。

 

減税から除外されてしまった場合、固定資産税はそれまで支払っていたものから最大で6倍になってしまいます。

しかし、6倍といっても「元に戻った状態」のようなもので、固定資産税の課税明細書内の「地積」という項目が土地の面積を表しますが、これが200㎡以下の場合、住宅用地であれば特例により固定資産税が1/6になります。

 

つまり、その土地が住宅用地かどうかで、納税額が最大6倍にもなるということです。

 

それまでは減税措置を受けていたあなたの空き家も、場合によってはその措置を解除されてしまう可能性があります。しかも、上記にもある通り全国で少なくとも24万戸とあるので、結構多くの方が当てはまってしまっています。

(雑草が生い茂っているだけで管理不全にされたら堪ったものではありませんが…)

 

全国の空き家活用を促進するために

この法案が可決された意図としては、全国の空き家の活用を促すのが目的のようです。

賃貸や売却用などを除いた居住目的のない空き家数は2018年時点で349万戸で過去20年間で1.9倍に増え、対策を強化しなければ2030年には470万戸に膨らむ見通しということで、政府も見るに見かねてということでしょうか。

私の予想では今後もこういった、空き家の活用を促す法案は可決されていくと思います。

 

 

空き家解体・売買のご相談を受け付けております

東京空き家相談協会では、協会提携先の解体業者にて空き家解体を0円で行なった実績がございます!

解体費用を負担することなく売却益を得られていました。

 

空き家の建物構造や立地などさまざまな状況をみながら、周辺環境にとっても影響の少ない解体方法をご提案しております。

 

管理不全空き家の税負担が増える前に、解体や土地活用、売却といった方向性を考えてみるのも良いかもしれません!

 

東京空き家相談協会では、解体・土地活用・売買のみならず、空き家の税金や相続などのご相談に対応できる、税理士、司法書士、弁護士といった専門家が所属しています。

不安な気持ちを取り払えるよう尽力いたします。

 

お問合せフォームはこちら

 

または以下からご相談ください!

電話番号➡ 03-6258-0496

メール➡ message@tokyo-akiya.info

 

何から話せばいいか分からない方でも大歓迎!

この記事を書いた人

一般社団法人東京空き家相談協会

小峰千波

学生時代からまちづくりに関心があり、地元をはじめとした地域活性化活動や環境経営に携わっていた。 故郷の過疎化を感じ、人が生きやすく集いやすい環境づくりがしたいと感じ、 現在は一般社団法人東京空き家相談協会の相談員として、ご相談者様に寄り添ったサポート活動をしている。 自然と動物が好きです。


サービス

相続のサービス概要

相続

売却・買取のサービス概要

売却・買取

片付け・清掃のサービス概要

片付け・清掃

解体のサービス概要

解体

改修・活用のサービス概要

改修・活用

管理代行のサービス概要

管理代行

相続のアイコン

相続

売却・買取

売却・買取

片付け清掃

片付け・清掃

解体

解体

空き家の改修・活用

改修・活用

管理代行のアイコン

管理代行

相続・空き家のお悩み、

無料相談スピード解決いたします。

電話する

電話で相談してみる

受付時間:10:00〜19:00(日祝除く)

無料でお問い合わせする


当協会について


サービス

相続

売却・買取

片付け・清掃

解体

改修・活用

管理代行


解決事例


相談員紹介


空き家ジャーナル

相続

売却・買取

片付け・清掃

解体

改修・活用

管理代行


よくある質問