近年の日本社会では、夫婦共働きの世帯が増え、住宅ローンを共有する方が多くなってきています。
かくいう私もその一人。
住宅ローンの共有は一見すると夫婦1人ずつの負担が減るため、
一見メリットがあるように見えますが、当然デメリットも存在します。
あまり考えたくはありませんが、特に離婚をする場合などは、住宅ローンを共有名義にしていると不都合なことが多くなるでしょう。
住宅ローンが共有名義のまま離婚するリスク
住宅ローンを共有名義のまま離婚してしまうと、夫婦どちらか一方に支払いの滞納があった場合、もう一方がその滞納分を支払わなければならない場合があります。
離婚しても返済義務はなくならないため、注意が必要です。
また離婚後も共有名義や連帯債務にしていると、相続や売却の際に揉める可能性が高いです。
不動産売却の際には名義人すべての同意が必要だったり、
夫婦のどちらかが亡くなった場合、連帯債務も負債として相続することになるので、トラブルが起きやすいです。
そもそも両者間で住宅ローンの支払いや家の管理など経済的なつながりが残り、
夫婦関係の清算ができませんので、離婚する際には住宅ローンの共有名義などは解消した方が良いでしょう。
住宅ローンの共有名義や連帯債務を解消する方法
住宅ローンの共有名義や連帯債務を解消する場合、次の方法をとると良いでしょう。
方法①住宅ローンを切り替える
現在住宅ローンを借りている金融機関とは異なる金融機関で住宅ローンを借りなおすことで、
共有名義を単独のものに変更することができます。
この場合は改めて審査が必要で、収入や信用情報によっては住宅ローンを利用できないこともあります。
方法②住宅ローンを一括返済する
住宅ローンを一括返済することによって、共有名義や連帯債務を解消することができます。
ローンを返済すればそもそも住宅ローン自体がなくなりますので、
住宅ローンの共有名義を気にする必要はありません。
しかしローンを一括返済するには、ある程度まとまったお金が必要です。
方法③家を売却する
住宅を売却することでも住宅ローンの共有名義を解消できます。
この際、住宅ローンの残金が家の売却価格よりも少ない場合(アンダーローン)と多い場合(オーバーローン)で、売却方法が異なります。
-
- アンダーローンの場合
家の売却益からローンを返済し、残りのお金は生活資金にできる - オーバーローンの場合
任意売却(金融機関の同意を得た売却)ができればローンの残債を減らせる
- アンダーローンの場合
住宅ローンの共有名義や連帯債務を解消せずに売却する場合
ここまでは離婚前の住宅ローンの共有名義を解消をおすすめしてきましたが、
人によっては共有名義を解消せずに離婚や住宅の売却をしなくてはならなかった方もいるでしょう。
ここでは住宅ローンの共有名義を解消せずに住宅を売却するメリットやデメリットを紹介していきます!
共有名義や連帯債務の家を売却するメリット
共有名義や連帯債務の家を売却するメリットは以下の通りです。
家が高値で売れたら新生活の足しになる
住宅ローンや固定資産税を支払い続ける必要がない
将来、相続などのトラブルがなくなる
- 家が高値で売れたら新生活の足しになる
- 住宅ローンや固定資産税を払い続ける必要がない
- 将来、相続などのトラブルがなくなる
家の売却によって住宅ローンや固定資産税の支払いがなくなりますので、離婚後の新生活にゆとりが生まれます。
また共有名義や連帯債務がなくなるので、相続時のトラブルを回避できます。
共有名義や連帯債務の家を売却するデメリット
共有名義や連帯債務の家を売却するデメリットは以下の通りです。
- 家が高値で売れなかったら、負債も財産分与の対象になる
- それぞれ引っ越すための資金が必要
- 引越しにより生活環境が変わる
家の売却価格が住宅ローンの残債を下回る場合、売却後も負債が残る場合があり、
この負債は財産分与の対象にもなりますので、離婚後も支払い続けることになります。
また家の売却によって生活環境が変わるため、慣れるまでは大変でしょう。
トラブルや面倒ごとを避けたい方はご連絡ください
共有名義や連帯債務のまま離婚すると、将来的にトラブルにつながる可能性が高くなります。
離婚後も経済的なつながりが残り、とってもストレスがたまりますので、共有名義や連帯債務は早めに解消しましょう。
- 離婚を考えているが不動産の住宅ローンが残っている
- 共有名義のまま、不動産の対処に困っている
このようにお考えの方は、お悩みごとが一気に解決できる東京空き家相談協会へご連絡ください!