都市部への移住や高齢化社会の影響で、地方での空き家が急増しています。
空き家の放置は倒壊の危険性や景観を損ねたり、防犯面でも犯罪組織に利用されたりと、リスクが高い行為です。そんな空き家を解体するには、どれくらいの費用がかかるのでしょうか?
空き家の解体の見積もりと、費用についての詳細をご説明します。
空き家の解体にかかる平均費用
空き家の解体にかかる費用は、建物の大きさ、構造や状態によってかなりの違いがあります。
目安となる、1坪あたりの平均費用は次の通りです。
・木造建て:40,000円~
・鉄骨造:60,000円~
・鉄筋コンクリート造:70,000円~
・浄化槽:50万円~
30坪の木造一戸建てなら、解体費用は4万×30坪で最低でも120万円という計算です。
ほかにも浄化槽があれば、1つあたり50万円程度の撤去費用がかかります。
木造一戸建ての120万円に、さらに浄化槽の撤去や、車両、人件費などが加算されます。
土地が広く大きな一軒家であれば、解体にかかる総額は500万円以上になることもめずらしくありません。
空き家の解体の見積もりの出し方
空き家の解体にかかる費用を見積もるときは、複数のポイントをチェックしています。
見積もり額が変化する5つのポイントをご説明します。
空き家の広さと構造
空き家が木造か鉄筋コンクリートかという構造の違いで、取り壊す費用が変わります。頑丈な鉄筋コンクリートはその分解体に手間がかかるため、見積もり額が高くなるのです。
また、空き家の坪数が多い広い建物であるほど、見積もり額はアップします。
周辺の道路状況
周辺の道路状況が悪く、重機が簡単に通れない狭い道は、その分人件費が上がるため見積もり額が高くなるのです。
道路と高低差がある土地も、廃材の積み込み作業やトラックの停車がむずかしく、追加費用がかかることがあります。
住宅密集地やスクールゾーン
見積もり額が変化するポイントは、住宅が密集していて重機が入りづらい、またはスクールゾーンの道路であれば特に安全面を考慮しなければいけない場合です。
防音対策の費用が増えるため、周りに住宅が少ない土地と比べて見積もり額は高くなりやすいのです。
アスベスト対策が必要
古い住宅にはアスベストが使われている可能性があります。アスベストがある住宅の解体は、事前に被害が出ないように専門の対策をするため、見積もり額にプラスされるのです。
住居以外の門などの解体
住宅だけでなく門や駐車場などのほかの建物の解体が必要なら、ほかの建物の解体にかかる費用が上乗せあれます。
このような建物を外構物と呼び、別途見積もりが必要なのです。
空き家の解体費用の見積もりのコツ
空き家の解体費用は、業者によって金額に違いが生まれます。
まずは事前に複数の業者から見積もりを出してもらいましょう。さらに家の状況や周囲の環境しだいで、追加費用が発生することも。
前もって業者とよく相談し、どれくらいの費用がかかるのかくわしく話し合って、できるだけ追加費用が発生しない見積もりを出してもらうことも大切です。
まとめ
空き家の解体費用は木造の一軒家で120万円程度からと、数百万円の費用がかかります。
空き家解体は費用が高額な分、後悔しない業者を選びたいもの。
だからこそ妥協しないで、気になることがあれば解体業者に質問し、納得のできるところに依頼しましょう。
東京空き家相談協会では解体費用0円の実績あり
今回解体の費用相場や見積もりが決まる要素をご紹介しましたが、やはり高額な分、踏み切りづらいと悩む方が多い空き家解体。
当協会では、提携している解体事業者のご紹介により、解体費用0円の実績があります。
更地にして売却することによりお高く売却益をゲットしたい方にとっては気になる解体費用ですが、【無料の現地調査】のみも行なっておりますので、ぜひお気軽にご相談ください!
お問合せフォームはこちらから(クリックで移動)
メールアドレス:message@tokyo-akiya.info
電話番号:03-6258-0496