放置空き家は全国的に増加しています。
誰も住んでいないからと長期間放置したままだと、さまざまなトラブルを呼んでしまう可能性をご存じですか?
この記事では、放置空き家のトラブル例をご紹介します。また、トラブル防止のために知っておきたい、空き家管理についても説明しているためぜひチェックしてください。
放置空き家のトラブル例5選
放置空き家のトラブルは、どのような例があるのでしょうか?
トラブル例を知っておくことで、事前に対策ができるのです。
地震による倒壊・火災
放置空き家はどんどん老朽化が進んでしまいます。すると、地震などの自然災害の大きな影響を受けてしまうのです。
自然災害によって、家屋が倒壊すれば、周辺の家を巻き込むだけでなく、場合によってはそこにいた住民のケガなどの大きな事故につながりかねません。
それゆえに、地震による倒壊、火災を防ぐために、空き家の放置は避けたいことなのです。
草木の繁殖による景観悪化
草木の繁殖によって、庭にある木が伸び放題になったり、雑草がそのままになったりすると、住宅の景観が悪化します。
特に木が伸びていくと、やがて隣の土地にまで枝や根が入り込んでしまうリスクも。
一度伸び切った木や草を自力で処理するのは骨が折れること。それゆえに、空き家だけでなく、草木の管理を続けることも必要なのです。
ゴミなどの不法投棄
空き家は人がいないからこそ、ゴミを投げ込まれるといった不法投棄の現場になりやすいのです。
特にいかにも誰も住んでいない雰囲気のある家は、ゴミを捨てても誰も見ていないと考えられてしまいます。空き家を放置した結果、老朽化だけでなくゴミ屋敷になっていたというケースも起こり得るのです。
近隣住民とのトラブル
空き家の老朽化はいろいろなリスクがあります。ゴミ屋敷化や老朽化による景観の悪化などで、近隣住民とのトラブルにつながってしまうのです。
空き家の近くに住んでいる人々がいることもよく考えたうえで、周りに迷惑をかけないような適切な管理が必要です。
台風による屋根などの飛散
台風などの強風の影響を受けると、屋根などが飛散する危険性があります。
飛散が原因で周辺の家屋にぶつかるなど、被害が出てしまえば大きな問題に発展します。
損害賠償を請求されるとなれば、空き家を管理する費用の何倍もの支払いが必要になるケースもあるのです。
空き家の放置は税金負担が大幅に増える
空き家の放置は、税金の負担が大幅に増える原因になります。
なぜなら空き家は、「空家等対策特別措置法」によって、保安上のリスクがあると認めらると固定資産税の軽減を受けられなくなってしまうのです。
従来であれば所有する空き家の固定資産税が6分の1まで控除されていますが、特定空き家になると控除がなくなります。
つまり、固定資産税の負担が大幅に増えるのです。自治体の指導を無視して、空き家の環境を改善しなければ、さらに罰金も請求される事態につながります。
空き家の防犯・管理を代行サービスに依頼しよう
空き家は不法投棄などの防犯面での注意や、景観維持のための管理が大切です。
しかし、自力での管理は遠方であるほどむずかしいもの。そんな空き家の管理は、代行サービスの活用が便利です。
代行サービスは空き家の簡単な掃除、郵便物の管理や、防犯面での管理などをトータルで依頼できます。
なかなか空き家に足を運べない環境でも、老朽化対策ができるためぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
放置空き家は周囲の人々とのトラブル、金銭的な負担が増えるなどさまざまなリスクがあります。
東京空き家相談協会は、空き家の管理代行サービスの紹介を承っています。空き家に関するお悩みもいつでもフォームやメール、電話などで受け付けているため、お気軽にご相談ください。
お問合せフォームはこちら
または以下からご相談ください!
電話番号➡ 03-6258-0496
メール➡ message@tokyo-akiya.info