空き家ジャーナル


'}}

【解決事例あり】最新の東京都江戸川区の空き家解体助成金

更新日:2024年6月5日

放置空き家が問題になっている東京都。

 

各区の自治体は放置空き家を少しでも減らすべく、空き家の解体費用を助成する制度を設置しています。

 

今回は東京都の中で最も東側にあり、千葉県に接している東京都江戸川区の解体費用助成に関して説明します。

 

東京空き家相談協会では、

 

  • まだ相続していないけど売却したい不動産がある
  • 空き家を解体・売却したいが
    複数の業者とやり取りするのは避けたい
  • 早く手放したい古い家がある
  • 固定資産税や管理費用を支払い続けるのがイヤ

 

このようにお考えの方の想いを解決させます

以下の画像をクリックして相談予約お待ちしております!

画像をクリックして相談予約!

 

 

東京都江戸川区には空き家解体に助成金が出る!

 

東京都江戸川区には「老朽住宅除却工事助成制度」という助成金制度があります。

この助成金制度では条件を満たすことで、住宅の除却費用や建て替え費用の助成金を受けることが可能です。

まず初めに江戸川区の助成金を活用後、売却した空き家のケースを紹介します。

 

助成金を使うことで、どれだけ多くの費用を節約できるかを確認していきましょう!

 

 

【解決事例】東京都江戸川区の放置空き家を解体後4,498万円で売却

解体工事のイメージ画像
解体工事のイメージ画像

まず以下をご覧ください。

今回ご紹介する当協会の相談・解決事例では、以下の空き家にどれだけ解体費用がかかり助成金を活用したか、そして相談者様の手元にきた売却益を各項目ごとに説明いたします!

 

所在地 東京都江戸川区二之江町
交通情報 都営新宿線船堀駅より徒歩12分
都営新宿線一之江駅より徒歩13分
接道 三方に舗装された私道がある
接道接面 7.8m
成約価格 4,498万円
成約㎡単価 55.7万円
成約坪単価 183.9万円
解体費用 140万円
助成金 50万円
売却益 4,448万円

 

 

 

【解決事例】東京都江戸川区の放置空き家の相談概要

60代男性から当協会へ、以下のようにご相談いただきました。

 

  • 古家を5年前に再利用する話が出たためそのままにしたが、
    結局誰も活用しないことになってしまった
  • リフォームしたところで住める状態ではないため早く手放したい
  • 手持ち資金が少ないことが心配

 

お電話でのヒアリング翌日、当協会が提携している解体業者・不動産会社とともに現地調査を行ないました。

 

ヒアリング・現地調査・相談サポートすべて無料で最後まで伴走します。

同じように不安を抱いている方は以下からご連絡ください。

 

助成金を受け取るまでの流れは本コラム下部で解説しております。ぜひご一読ください!!

 

 

【解決事例】東京都江戸川区の放置空き家はいくらで解体した?

該当の木造2階建ての空き家解体費用は140万円となりました。

 

一括見積が終わってしばらく経った頃、助成金を受ける建物であると認定され「内定決定通知書」が届きました。

その後、当協会からご案内した解体業者にて解体工事が実施されました。

 

ひとつ注意点として、助成金が支払われるのは工事完了後、工事費用を支払った後です!!

 

 

【解決事例】東京都江戸川区の放置空き家を売却!成約情報はこちら

解体を進めると同時に、協会が提携している不動産会社にて仲介で売却するための契約が行なわれました。

結果、3ヶ月で買い手が見つかり4,498万円で売買契約に至りました

 

成約価格と土地の概要は以下となります。

所在地 東京都江戸川区二之江町
交通情報 都営新宿線船堀駅より徒歩12分
都営新宿線一之江駅より徒歩13分
接道 三方に舗装された私道がある
接道接面 7.8m
成約価格 4,498万円
成約㎡単価 55.7万円
成約坪単価 183.9万円
解体費用 140万円
助成金 50万円
売却益 4,448万円

 

当協会は幅広いネットワークがあるため、解体×売却相続×買取片付け×清掃など、さまざまなお悩みごとをまとめて解決できます。

今回ご紹介した事例のように、当協会が相談~売却までサポートに入ったことで、窓口ひとつでスムーズに解決まで運ばせることができたこともご好評いただきました。

 

もしお一人や、ご家族内でお悩みでしたら、

第三者であり、かつ相談者様と事業者様の間で中立的な立場である私たちにご依頼ください。

 

いくらで土地や戸建て、マンションが売れるか知りたい方は、

以下から画面上で土地の売却査定もできますのでご活用ください!

 

 

 

東京都江戸川区の土地代はいくら?解体した方がいいの?

悩む人のイメージ画像
悩む人のイメージ画像

2024年の江戸川区の公示地価価格は以下のように公表されています。

㎡単価平均 坪単価平均 変動率
44万9725円 148万6695円 +4.89%


なお、どちらも国土交通省提供のオープンデータをもとに作成しております。

江戸川区は2024年時点、東京都内で28位の公示地価であり、住宅需要があります。

もし解体をご検討されている方がいらっしゃいましたら、ぜひご相談ください。

解体したけど売れなかったから、解体費用分マイナスになってしまった・・・!

ということを避けるためにも、まずは解体の必要性からサポートさせていただきます!

 

 

続いては、補助金、助成金受給までの流れを解説します。

 

 

江戸川区の空き家解体助成制度の詳細

 

江戸川区の葛西臨海公園

老朽住宅除却工事助成制度は地震による倒壊危険性の高い住宅の除却・建替えを促進するための助成金制度で、

老朽住宅の除却に対し、工事費用の一部を助成する制度です。

 

申請期限が定められており、令和6年度の申請期限は令和7年1月15日となっています!

 

助成金額などの詳細については以下で説明します。

 

 

江戸川区の空き家解体助成制度の詳細①助成金の限度額

 

老朽住宅除却工事助成制度では、

対象の住宅及び附属する工作物の解体除却工事費・解体除却工事後の敷地の整地に要する費用に対して、助成金が支払われます。

 

助成金額は助成対象経費の2分の1と定められており、50万円を上限として助成を受けられます。

 

ちなみに、室内残置物・地下埋設物の撤去費用は対象外となりますので、ご注意ください。

 

今回ご紹介した当協会の事例では、残置物撤去(私財の片付け)費用がかかりませんでした。

 

 

江戸川区の空き家解体助成制度の詳細②助成金の対象地域

 

老朽住宅除却工事助成制度の対象区域は区内全域です。

 

ただし、不燃化特区及び市街地再開発事業、土地区画整理事業、都市計画道路事業、

木造住宅密集市街地整備促進事業等の施行中又は施行予定区域内で、

建物の建替え又は除却に要する費用の助成(補償)を受けることができると区長が認めるものを除きます。

 

 

江戸川区の空き家解体助成制度の詳細③助成金の対象建築物・対象者

 

老朽住宅除却工事助成制度の対象建築物は以下の通りです。

 

  • 昭和56年5月31日以前の旧耐震基準で
    建築された木造戸建住宅、長屋、共同住宅
  • 耐震コンサルタント派遣による簡易診断の結果、
    耐震性が不十分(評点1.0未満)と判定された住宅
  • 個人が所有する住宅(法人所有は対象外)
  • 店舗等の部分を備える場合は、住宅部分の面積が
    延床面積の2分の1を超える住宅
  • 耐震改修工事の助成を受けていない住宅

 

また助成金を受けられる、助成金対象者は以下の条件を満たしていないといけません。

 

  • 対象住宅の所有者または区長が認める者のうち、
    助成対象経費を支出する者
  • 住民税を滞納していない者

 

この時点で、空き家の解体や土地活用、売却をお考えの方は、ぜひ総合的な専門窓口である私たちにご連絡ください。

 

 

江戸川区の空き家解体助成金を受け取る流れ

書類記入

老朽住宅除却工事助成制度を利用するためには、事前に耐震コンサルタント派遣への申し込みが必須となります。

 

昭和56年5月31日以前の旧耐震基準で建築された住宅が対象となっており、区から委託された耐震コンサルタント(建築士)が住宅を直接訪問、耐震相談やアドバイスを無料で行います。

 

また住宅の「地盤・基礎」、「筋かい」等を調査し、耐震性能を数値で判定します。

 

申請から結果報告までに通常1ヶ月~1ヶ月半ほどかかります。

 

申し込みはこちら☞建築指導課耐震化促進係(電話:03-5662-6389)

 

耐震コンサルタントへの相談が終わり、除却予定の住宅の倒壊危険性が認められると、見積書・必要書類の提供依頼をされ、書類が揃えば助成申請に入ります。

 

この際必要な書類は以下の通りです。

 

  • 解体工事見積書
  • 建設業の許可又は解体工事の登録を
    受けていることを証する書類の写し(コピー)

 

助成申請が完了すれば、解体工事を行えます。

 

解体工事後には実績報告を行う必要があり、実績報告後に審査を経て、交付額が決定されます。

 

以上が老朽住宅除却工事助成制度を利用した際の大まかな流れになります。

詳細な仕組みを確認したい方につきましては、こちらの資料をご確認ください。

 

参照:r6_j_ichiran_nagare_for_hp.pdf (city.edogawa.tokyo.jp)

 

 

空き家解体に関するよくあるご質問

 

ここからは空き家解体に関して東京空き家相談協会によく寄せられる質問をご紹介します。

 

空き家解体業者をお探しの方はぜひ参考にしてみてください!

 

空き家解体に関するご質問①都市ガスがあり、どうしたらいい?

 

解体工事が決まり次第、事前にガス会社へ連絡しご解約手続きをお願いいたします。

 

ガス管切断工事に関しましては、当協会がご案内した業者より直接ガス会社へ連絡対応させていただきます。

    

以下の空き家ジャーナルでは、ガス会社への手配についてもご説明しています!

 

空き家解体に関するご質問②不用品買取のみ依頼できますか?

 

もし解体せず不用品買取のみ依頼する場合でも、当協会から専門業者を厳選してご案内させていただきます。

 

解体工事がある場合、当協会から、不用品買取とセットで対応できる専門業者をご案内できますのでお申し付けください。

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

東京空き家相談協会では、実家や空き家といった不動産の、

  • 相続
  • 不動産売却
  • 不動産買取
  • 片付け
  • ハウスクリーニング
  • 解体
  • リノベーション
  • 管理代行サービス
  • 利活用

といった幅広いお困りごとを解決できます。

各ジャンルの専門家や専門業者と提携しており、ネットワークが広いため窓口を増やすことなくワンストップで解決させることができます。

以下の画像をクリックして、お気軽にご連絡ください!

東京空き家相談協会へお問合せする
画像クリックで相談予約!

何から話せばいいか分からない方でも大歓迎!

この記事を書いた人

'}}

一般社団法人東京空き家相談協会

小峰千波

当協会の「空き家ジャーナル」は各専門家が監修しております。学生時代からまちづくりに関心があり、地元をはじめとした地域活性化活動や環境経営に携わっていた。 故郷の過疎化を感じ、人が生きやすく集いやすい環境づくりがしたいと感じ、 現在は一般社団法人東京空き家相談協会の相談員として、ご相談者様に寄り添ったサポート活動をしている。 自然と動物が好きです。