空き家ジャーナル


'}}

不動産一括査定サイトの注意点やデメリット。トラブル事例もご紹介

更新日:2024年7月9日

 

不動産一括査定」という便利なシステムをご存じでしょうか?

 

不動産一括査定とは自分の売却したい不動産の所在地や面積など、物件情報を入力し査定依頼をすることで、

一度の査定依頼だけで多くの不動産会社に無料で査定依頼を送ることができるサービスです。

 

手間をかけずに多くの会社から査定金額を出してもらえるので、非常に便利なサービスではあるのですが、

注意すべき点もあり、一括査定によってトラブルに巻き込まれる方もいます

 

本コラムでは以下をご紹介します!

 

  • 不動産一括査定を申し込む際の注意点
  • 起こり得るトラブル

 

不動産一括査定のデメリット

悩むビジネスマン

 

不動産一決査定のメリットはなんといっても簡単に無料で多くの会社に査定依頼を行なえる点。

しかし不動産一括査定にはデメリットもあります。

 

そのデメリットとは主に

 

  • 査定額が複数あるためどれが正しいのかわかりにくい
  • 査定の対象外になる地域がある
  • 複数社と連絡を取る必要がある

 

というものが挙げられます。以下で詳しく解説します。

 

もし少しでも不安に感じられる方は、幅広いネットワークから優良業者をご案内(紹介手数料など相談者様の費用負担ナシ)の当協会にご連絡ください。

 

 

不動産一括査定のデメリット①査定額が複数あるためどれが正しいのかわかりにくい

 

不動産一括査定は、複数の不動産会社に同時に見積もりを依頼する、

「相見積もり」を行うサービスのため、査定価格にばらつきが出やすいものです。

 

そのためそれぞれの不動産会社が出した査定金額に乖離があった場合、どれが正しい査定金額かわからなくなるケースもあります。

 

価格に乖離がある理由としては不動産査定に明確な基準がない点が挙げられます。

 

不動産会社ごとに比較する取引事例や、価格が高くなる要因に違いがあるため、査定価格にばらつきが起こります。

 

 

不動産一括査定のデメリット②査定の対象外になる地域がある

 

不動産一括査定は地域によっては査定不可能な場合があります。

 

不動産会社が提携している地域でしか一括査定はできないため、注意が必要です。

 

査定の対象外になりがちな地域には次のような特徴があります。

 

  • 人口が少ない
  • 極端に地価が安い
  • 市街化調整区域や都市計画区域外などに属している

 

不動産としての需要が見込めないエリアでは一括査定サービスが受けられる可能性が低いと考えて差し支えないでしょう。

 

 

不動産一括査定のデメリット③複数社と連絡を取る必要がある

 

不動産売却を本格的に進めるためには、担当者による現地確認や価格の相談、現地写真の撮影など、多くの作業が必要になります。

 

不動産一括査定ではそれぞれの会社の営業担当者と連絡を取る必要があるため、やや煩雑です。

 

また不動産一括査定を申し込むと、複数の不動産会社から電話がかかってくることがあります。

 

これは一括査定案件を自分の案件にしようとし、不動産会社が電話を掛けてくるためです。

複数社から電話が掛かってくるうえ、中には断りを入れたのに再度電話を掛けるしつこい業者もいるため、

仕事や子育てで忙しい人にとっては非常に面倒でしょう…。

 

 

不動産会社の一括査定後に当協会にご相談いただいた事例

 

以下は不動産会社の一括査定を活用後、

セカンドオピニオンとして私たちにご相談いただいた事例です。

 

サイト上で完結すると思いきや自宅に資料がたくさん届き、昼夜問わず営業電話がしつこくて嫌(武蔵村山市/女性)

 

サイトでの査定価格が高かったため対面で話を聞いたら価格がかなり下がった(葛飾区/男性)

 

営業担当者の圧が強く、かつ複数社とやり取りすることで気を病んでしまった(足立区/女性)

 

いつの間にかメルマガに登録されており通知が邪魔だった(千葉市/男性)

 

上記は一例ですが、共通して「複数社からしつこい営業電話がくるのがイヤ」になる方が多かったです。

 

私自身、家を購入する前にポータルサイトで資料請求をしてみたところ、昼夜問わず営業電話がきて非常にモチベーションが下がったことが印象深いです…。

 

当協会の売却査定は完全に画面上で済みますし、お問合せフォーム飛んでいただかなくて大丈夫ですのでお気軽にお使いください!

 

 

不動産一括査定の注意点

不動産売却のイメージ画像

 

ここまでは不動産一括査定のデメリットについてお話ししました。

 

しかしここまでに挙げたデメリットを確認したうえでなお、不動産一括査定を申し込む方もいると思います。

 

ここからは不動産一括査定の注意点を紹介しますので、

申し込み予定の方は一度目を通しておくことをおすすめします!

 

 

不動産一括査定の注意点①匿名での査定依頼は難しい

 

不動産一括査定サイトでは、匿名で利用できるサービスはほとんどありません。

 

匿名査定となってしまうと、不動産会社が詳細な評価を行うための重要な情報が欠落し、

物件の詳細や所有者の状況など、査定額に大きな影響を及ぼす情報が得られなくなる可能性が高いのです。

また匿名での申し込みだと信頼関係の構築も難しく、最終的な契約まで進む可能性が低下します。

 

以上の理由から不動産一括査定の際にはほとんどの場合本名の提示が求められます。

 

しかし、適切なプライバシーポリシーをもつ一括査定サイトであれば個人情報が流出する心配はしすぎなくても大丈夫です。

 

 

不動産一括査定の注意点②査定価格と成約価格は異なる

 

不動産一括査定で提示された査定価格と実際に契約をする際の成約価格は異なる可能性がほとんどです。

 

査定価格は「売れると予想される金額」であり、
あくまで不動産会社の「見立て」でしかありません。

 

査定価格が5000万円だったのに、成約価格は4000万円だったというケースもあります。

 

このような乖離が起こる理由としては、

 

  • 査定時に不動産会社が参考にした取引事例の選定が不適切
  • 価格が低くなるポイントを見極められなかった
  • 買主が価格交渉を行なった

 

といった要因があります。

 

また悪質なケースとして、とりあえず顧客獲得をするため、わざと良い査定価格を提示する不動産会社もあります…。

 

当協会でも、提携している不動産会社のスタッフより「〇〇(大手不動産会社)方式」と呼ばれていると耳に挟んだことがあります。

 

このような業者から提示された価格を鵜呑みにし、物件を売り出した結果、

周辺の相場価格とかけ離れ物件が全く成約できない、ということもあります。

 

騙されてはいけません!

 

 

 

不動産一括査定のトラブル

スマホを見て悩む人

 

先述のように、一括査定をきっかけにコンタクトを取ってくる不動産会社の中には悪質な業者も紛れています。

 

ここではそのような悪質な業者による、一括査定にまつわるトラブルを紹介していきます。

 

 

不動産一括査定のトラブル①しつこい電話営業

 

一括査定を受けた不動産会社は顧客をライバルにとられないよう、電話によるコンタクトを試みます。

 

営業担当者ごとにノルマが課せられている場合も多く、彼らは必死に電話営業を行ないます

 

このような会社の中には、モラルや一般常識が存在しない悪質な会社もあり、

断っても断っても電話営業をやめない会社もあるでしょう。

 

特に仕事や育児で忙しい方にとって、このような電話は大変迷惑です。

 

したがって、トラブルに避けるためには、以下が重要になります。

 

  • 連絡が取れる時間をあらかじめ伝える
  • 電話ではなくメールで連絡をとる

 

 

不動産一括査定のトラブル②査定価格が高すぎて売却が進まない

 

一括査定を依頼した人に、「少しでも高く不動産を売りたい」という気持ちがあったり、

不動産会社もその心理を突いて高い金額で不動産を売りに出すことで、売却がスムーズに進まないトラブルが起こることがあります。

 

中には査定価格をもとに買い替え計画を組んでおり、価格が下がることで当初期待していた自己資金を確保できなくなり、

買い替え先の住宅ローンが組めなくなる、といったケースもあります。

 

トラブルを避けるためには、極端に高い査定金額をなるべく信用しないことです。

 

 

トラブルを避けたい方へ・・・

東京空き家相談協会サービス概要

 

不動産一括査定によるトラブルを避けたい方は東京空き家相談協会にご相談ください。

 

当協会は相続や家の売却・管理・解体・活用のご相談を承り、一人ひとりに合わせた解決策の提示とともに、提携している優良業者をご紹介いたします。

 

業者をご案内した後も、当協会が相談者様と不動産業者の間を取り持つので、

不動産業者から直接しつこい営業電話や資料送付が届くことはありません!

 

また、べらぼうに高い査定価格を出し、結局数百万円も価格を下げていく…という手法の不動産会社はご案内しません

 

ご安心ください。

 

 

何から話せばいいか分からない方でも大歓迎!

この記事を書いた人

'}}

一般社団法人東京空き家相談協会

小峰千波

当協会の「空き家ジャーナル」は各専門家が監修しております。学生時代からまちづくりに関心があり、地元をはじめとした地域活性化活動や環境経営に携わっていた。 故郷の過疎化を感じ、人が生きやすく集いやすい環境づくりがしたいと感じ、 現在は一般社団法人東京空き家相談協会の相談員として、ご相談者様に寄り添ったサポート活動をしている。 自然と動物が好きです。