空き家ジャーナル


'}}

木造2階建ての解体費用相場はいくら?費用が上がる理由も。

更新日:2024年10月31日

 

  • 実家が空き家になっているが、かなり古い
  • 家の解体を考えているが、相場が分からない
  • 古家のため、なるべく高く土地を売却したい

 

このようにお考えの方も多いのではないでしょうか?

 

解体にどれだけ費用がかかるか分からないと、なかなか踏み切れませんよね。

 

そんな方のために今回は一般的な「木造2階建て住宅」にかかる解体費用相場や、費用内訳をご説明します!

 

実家・空き家にお悩みの方はぜひ当協会にご連絡ください。

 

実家が「負動産」になる前に対策したい人はこちら

 

木造2階建ての解体費用相場はどれくらい?

いくら費用がかかるか解説

 

解体費用相場を自分で計算するためには、

解体費用の坪単価×物件の延床面積という計算方法によって求めます。

この坪単価は建物の構造ごとに異なっており、それぞれ次のようになっています。

 

構造 解体費用
木造 約3~4万円/坪
鉄骨造 約4~6万円/坪
鉄筋コンクリート造 約5~8万円/坪

 

この表をもとに計算すると、30坪の木造2階建て住宅の場合には解体費用が90~120万円程度になります。

 

しかし、以下によっては解体費用の坪単価が若干上がります

 

  • 前面道路の幅
  • 近くの家との距離

 

道路幅と近隣間の距離 坪単価
道路幅2m以上4m未満・近隣との距離1m以上 39,000円 / 坪
道路幅2m以上4m未満・近隣との距離1m未満 44,000円 / 坪
道路幅4m以上・近隣との距離1m以上 31,000円 / 坪
道路幅4m以上・近隣との距離1m未満 36,000円 / 坪

 

解体費用相場を計算する際の注意点

注意点を解説

 

実は建物の規模が大きくなると、解体費用の坪単価は安くなる傾向にあります。

 

建物の延床面積が100坪の時、解体費用は300万円~400万円になる・・・ということはあまりないので安心してください。

 

「建物の規模が変わっても人件費や重機にかかる費用が変わらない」ということが原因です。

 

したがって建物の規模が大きくなるほどこれらの利用料を坪単価でみると割安になっていきます。

 

それにより、解体費用の坪単価は建物の規模が大きくなるほど安くなるのです。自分で解体費用を計算する上で参考にしましょう!

 

その他の注意点が気になる方は、以下フォームからご連絡ください。

 

 

木造2階建ての解体費用内訳

いくら費用がかかるか解説

 

木造2階建て住宅にかかる解体費用を内訳ごとに見ていくと、大きく分けて

 

  • 解体工事費用
  • 整地、清掃費用
  • その他費用

 

となります。

 

今回はこれら費用の内訳を更に細かく見ていきましょう。

 

解体工事費用

 

こちらは建物本体の解体費用です。

一言で建物解体の費用といっても、この費用は以下の4つです。

 

  1. 住宅本体工事費用
  2. 付帯工事費用
  3. 重機費用
  4. 仮設工事費用

 

①住宅本体工事費用

 

先ほど説明した建物の構造ごとに坪単価が異なり、建物の延床面積と掛け算することで計算できる工事費用です。

建物の規模や構造により実際にかかる費用は上下します。

 

②付帯工事費用

 

ブロック塀やカーポート、樹木など、建物本体以外の解体費用です。

解体するものに応じて、概ね以下のような費用がかかります。

 

撤去工事の内容 付帯工事費
ブロック塀撤去 5,000円~1万円/1㎡
カーポート撤去 6万円~/1台用
門扉の撤去 2万円程度
物置の撤去 2万円~3万円

 

③重機費用

 

重機費用には重機のレンタル代やそれを扱う人の人件費、重機を現場に運ぶための費用です。

重機のレンタル代は重機を所有する業者に頼めば発生しません

 

④仮設工事費用

 

解体工事をするための足場や養生にかかる費用です。

 

足場

 

ほとんどの業者は足場をレンタルしており、レンタル代として数十万円かかります。

 

養生費用は約800円~1000円/㎥かかるでしょう。

 

 

整地、清掃費用

 

解体工事後に現場を整地するための費用や解体した後、

木くずやコンクリートくずなど産業界器物を処分するための費用です。

 

庭に木が植えられているようなケースでは、整地を依頼すると伐採費用や抜根費用が必要になります。

 

その他費用

 

事務管理費や官公庁での手続き、自動車できた職人さんが駐車場を借りた際の費用がこれに当てはまります。

 

諸雑費程度に考えてしまってよいでしょう。

 

 

解体に助成金が出るかチェックしてみましょう

 

条件を満たせば、あなたが今「解体したい」「手放したい」とお考えの家を解体する費用に、助成金が出ます!

 

解体費用は大きな負担ですし、なるべくカットしたいところ。

当協会では解体工事のご相談や一括見積も承っており、

 

  • すでに解体見積もりを業者に依頼した
  • 自分は助成金が使えるのか知りたい
  • 一括見積もりをしたいけど、
    複数業者とやり取りするのは億劫
  • 複数業者にお断りの連絡を入れることに気が引ける

 

このような方も、解決まで無料相談サポートしておりますので、お気軽なご連絡お待ちしております。

 

相続・実家・空き家の相談をする

 

何から話せばいいか分からない方でも大歓迎!

この記事を書いた人

'}}

一般社団法人東京空き家相談協会

小峰千波

当協会の「空き家ジャーナル」は各専門家が監修しております。学生時代からまちづくりに関心があり、地元をはじめとした地域活性化活動や環境経営に携わっていた。 故郷の過疎化を感じ、人が生きやすく集いやすい環境づくりがしたいと感じ、 現在は一般社団法人東京空き家相談協会の相談員として、ご相談者様に寄り添ったサポート活動をしている。 自然と動物が好きです。