空き家ジャーナル


'}}

家が売れない!売却を成功させるための方法8選

更新日:2024年2月14日

新しい家に引っ越したいのに、今まで住んでいた家がいつまでたっても売却できない……

売却益が必要だったのに、家が売れずに固定資産税や管理費用ばかりかかる……

 

そんな場合、どうすれば良いのでしょうか?

 

今回は家が売却できない理由とその対処法を解説していきます。

 

 

 

家はどれくらいの期間で売却できるのか?

 

東日本不動産流通機構の発表した統計によると、2022年における物件登録から成約に至るまでの日数は、中古戸建てで約81日、中古マンションで約71日となっています。

 

この日数は毎年上下があり、おおむね5〜10日の変化があります。

 

詳しくは下記の表をご確認ください。

sf_2022.pdf (reins.or.jp)より

 

この数字はあくまで統計上の平均なので、住宅の売却期間が上記の数字より若干オーバーしていても気にするべきではないと思います。

しかし売却期間が数か月もオーバーしていたらさすがに不安ですよね…。

 

そのような家はなぜ売れ残ってしまっているのでしょうか?

不動産売却したくて悩む女性

 

 

 

売却がうまくいかない家の特徴

 

売却がうまくいかない家には、次のような特徴があります。

 

売却がうまくいかない家の特徴①売却価格が相場より高い

 

売却価格は当然売主の意思によって決められますが、相場よりあまりにも高い売却価格を設定してしまうと、買主が見つからなくなります。

売却価格は過去の成約事例に基づいて決定するのが一番です。

相談窓口や不動産会社を通しレインズ(東日本不動産流通機構)や土地総合情報システムを用いて成約事例を調べましょう。

 

東京空き家相談協会では、「売却を考えている家の周辺ではどういった物件が成約しているか」も即日~翌日までにご報告しています。
お気軽にご連絡ください!

こちらの画像をクリックして相談予約しましょう!

 

 

売却がうまくいかない家の特徴②家の見た目が悪い

 

部屋にホコリがたまっていて清掃が行き届いていない、雑草が生い茂っているなど、内観や外観の見た目が悪いと物件の売却が難しくなります。

実際の見た目だけではなく、広告の写真写りが悪い場合も人気が出にくいです。

 

 

売却がうまくいかない家の特徴③不動産業者の売却活動が不十分

 

すでに不動産仲介業者と媒介契約を結んでいる場合、不動産業者とは密に連絡を取り合いましょう。

売却活動が不十分であったり、囲い込みが発生している場合があります。

専任媒介契約や専属専任媒介契約を結んでいないならば、別の業者を探してもいいかもしれません…!
当協会でもセカンドオピニオンを承っております。

 

 

 

売却がうまくいかない家の特徴④条件が悪い

 

家周辺の治安が悪い、駅から家が遠い、駅の沿線力が弱いといった立地上の条件や、二世帯住宅や平屋といった住宅そのものの条件が悪いと売却が難しくなります。

特に立地条件が悪いとファミリー層に受けが悪く、売却可能性が下がります。

 

 

売却がうまくいかない家の特徴⑤販売時期が悪い

 

一般的に、不動産の需要が高くなるのは新年度や新学期の直前である3月です。

逆に4月以降は需要が減り、物件の売れ行きが悪くなります。

また経済状況によっては買主の購買意欲が低いことがあります。

 

それでは、次のページでは家が売れないときの対処法についてご紹介します!
早く、高く不動産売却したい方は要注目です。

 

 

 

 

家が売れないときの対処法8選

木でできた家の模型とマイホームの設計図

ここからは家が売れないときの対処法を紹介していきます。

 

簡単に実行できるものから、少し手間のかかるものまで紹介するので、売却したい家に足りないものを見極めたうえで、まずは簡単なものから取り組んでみましょう

 

 

 

家が売れないときの対処法8選①売却価格を下げる

 

相場より高値の売却価格を設定していた場合、価格を見直すことで買い手が見つかる場合があります。

レインズや土地総合情報システムで近隣且つ同規模の物件を検索し、成約事例を比較することで正しい価格設定ができます。

 

 

家が売れないときの対処法8選②広告を見直す

 

物件の魅力が伝わるよう、明るく、広々とした印象を与える物件写真を使いましょう。

 

また周辺には何があるのか、何が魅力なのかを発信することで、物件に興味を持ってくれる方が増えます。

不動産会社の中には広告の活用が上手な会社もあります。

 

そういった会社に相談してみるのも良いでしょう。

 

 

家が売れないときの対処法8選③ハウスクリーニングをする

 

物件の印象をよくするには、ハウスクリーニングが効果的です。プロに掃除を依頼することで、新築物件のような清潔感を出せます。

特に水回りを重点的に掃除しましょう。

水回りが清潔だと買い手にとって好印象です。

 

 

家が売れないときの対処法8選④不動産会社を変更する

 

不動産会社に問題がある場合には思い切って会社を変えましょう。

物件広告が魅力的な会社や、担当者との連絡を取りやすい会社を選ぶと良いでしょう。

物件の売却実績が豊富な会社を探すのもおすすめです。

 

先述したように、当協会では、すでに売り出しているものの買い手がつかない場合や、いくつか不動産会社したもののどうやって比較すればいいか分からない方のセカンドオピニオンとしてもご活用いただいています。

 

1年間売れていなかったのに、当協会に相談後、協会提携先の不動産会社にて仲介し、売主様の希望価格で売却できたケースもございます。

 

ヒロミ 空き家
画像をクリックしてカンタン相談予約!

 

家が売れないときの対処法8選⑤住宅診断を行う

 

住宅診断とは資格を持った専門家が行う、中古住宅の売買契約前におこなう住宅の検査のことです。

住宅診断をすることで、物件の状態を確認できるため、買い手にも安心感を与えられます。

リフォームやメンテナンスの計画も立てやすくなるので、物件の売却予定がない方にもおすすめです。

 

 

家が売れないときの対処法8選⑥売却の時期を見直す

 

先ほどもお伝えしたように、不動産は3月が最も売れやすく、4月以降は売れにくくなります。

4月に売り出しを開始した場合はいったん売却時期を見直してみましょう。

 

3月ほどではないですが、9~11月も転勤が多くなり、不動産の売れ行きが良くなります

 

 

家が売れないときの対処法8選⑦不動産買取業者に直接売却する

 

物件がどうしても売れない際は買取業者などに売却をするのも良いでしょう。

直接の売買になるので仲介手数料がかからないメリットがあります。

 

また契約までの期間が短く、内覧の手間も省けるため、手早く現金化したい方には適した方法です。

 

 

家が売れないときの対処法8選⑧住み替え計画を見直す

 

どうしても欲しい家がある場合は、売却の前に新居を購入して引っ越すことも1つの方法です。

 

家が売却できないからといってそのまま何もしないでいると、引っ越し先候補だった家を他の人に購入される可能性があります。

ダブルローンが組めるか、いつまでに家を売却しないといけないかを確認したうえで、住み替え計画を見直しましょう。

 

 

 

家の売却を目指す方へ

 

家の売却を目指している方は東京空き家相談協会にご相談ください。

 

当協会では空き家の売却・買取・相続・改修・活用・片付け・清掃・管理代行・解体といった幅広いご相談を承っており、最短即日~3営業日に適切な解決策や厳選した事業者をスピーディにご案内しております。

 

すでにほかの不動産会社にて査定をしてもらったが、納得がいかない・・・

そういった方のご相談も承っております!

 

実際にセカンドオピニオンとして当協会を利用する方も多いため、ぜひ本記事をお読みくださったあなたもお気軽にご連絡ください♪

家を高く売りたい方は画像をクリックしましょう!

何から話せばいいか分からない方でも大歓迎!

この記事を書いた人

'}}

一般社団法人東京空き家相談協会

空き家ジャーナル編集部

東京空き家相談協会は、相続・空き家に関する総合窓口です。「空き家ジャーナル」では、相続や空き家の有益な情報や、当協会の活動について更新しています!