空き家の売却は人生の中で、それほど多く経験することではありません。
だからこそ、どうやって売却するのか、何が必要なのかわからずに、不安な人も多くいるのではないでしょうか?
空き家の売却の大まかな流れを、ステップごとにご説明します。空き家の売却の流れを知ることで、計画的に売却を進められます。
空き家売却の大まかな流れ
はじめに空き家の売却の大まかな流れを見ていきましょう。
手順は空き家の状況や、売却方法によって多少違いはあるものの基本的な流れは同じです。
①査定
②不動産会社との契約
③売却のための宣伝などの活動
④売買契約を締結する
⑤買主に空き家を引き渡す
このように価格の決定から売却のために宣伝、そして買い手がついたら引き渡すといった流れです。
それぞれの流れの詳細と注意点をご説明します。
空き家売却の流れ①査定
空き家の売却価格は不動産会社の見積もりを基準に決めます。空き家を少しでも高く売るには、複数の不動産会社に依頼しましょう。
同じ空き家でも不動産会社によって、査定額は変わります。あくまでも不動産会社の意見であり、ほかのところに査定を依頼すればもっと高く売り出せる可能性があるのです。
もちろん価格だけでなく、売却に協力的か、話やすい雰囲気かといった、空き家の売却が完了するまで頼れそうな不動産会社を選ぶことがポイントです。
空き家売却の流れ②不動産会社との契約
査定見積もりの結果、契約する不動産会社を決定します。この契約は不動産会社に売り手であるこちらと、買い手をつなぐ仲介をしてもらうため。
仲介の契約を媒介契約と呼び、不動産会社に指示された書類を用意し、契約書に記入します。
空き家売却の流れ③売却のための宣伝活動
不動産会社との媒介契約が終わったら、買い手を探すための宣伝などの売却活動をスタートします。
中古住宅の空き家は買い手が見つかりづらく、最低でも3か月は売買契約が締結するまでの期間がかかると覚えておきましょう。
築年数が経過していたり立地があまり良くなかったりすると、半年以上かかることもあります。
空き家の売却はスケジュールにゆとりを持って、スタートしましょう。
空き家売却の流れ④売買契約を締結する
空き家の購入希望者があらわれたら、売買契約を締結しましょう。最初は売買代金の10%ほどの手付金を受領することが多いです。
売買契約の締結は、売り手も銀行口座や住民票といった書類が必要になるケースがあります。事前に不動産会社に必要書類を聞いておくと安心です。
空き家売却の流れ⑤買主に空き家を引き渡す
売買契約が締結してから、実際に引き渡すまでの間にハウスクリーニングや修繕などの作業が入ることが多いです。
そのため、締結後も作業や手続きの期間のため、引き渡しには1~2か月の時間がかかるケースがほとんどです。
引き渡しの際に、手付金を除いた売却額を受け取りましょう。不動産会社への仲介手数料の支払いや、歌手税金などの差し引きもあるため、諸々の手数料を考慮したうえでお金を管理することが大切です。
売主は空き家の鍵、家の所有権の移転について記入した書類を渡して取引完了です。
また、空き家を売却した年の税金は翌年の2月15日から3月15日の間に、確定申告を行って譲渡所得を支払う義務があります。
空き家売却の注意点はこちらの空き家ジャーナルでもご紹介しておりますので、ぜひご一読ください!
まとめ
空き家の売却の大まかな流れは、査定で金額を決定して買主を探した後に最終的な掃除やちょっとしたリフォームなどを行います。
すぐに空き家の購入希望者があらわれないことも多く、3か月から半年は売買締結までに時間がかかると考えておくことをおすすめします。
また、空き家の売却後も確定申告が必要になるケースがあります。売却のことや確定申告など、空き家に関する悩みは東京空き家相談協会にご連絡ください。
東京空き家相談協会は、空き家に関する悩みをトータルで解決するためのお手伝いをしています。片付けや不動産業者など、売却までの一連の手続きをワンストップでサポートしますので、お気軽にご相談ください。
お問合せフォームはこちら
または以下からご相談ください!
電話番号➡ 03-6258-0496
メール➡ message@tokyo-akiya.info
もし、「空き家を売却しているが、全然買い手が見つからない!」という方は、こちらの空き家ジャーナルも併せてお読みください。