土地の登記簿にはその土地の面積や所有者の名前が記載されています。
不動産業者でも土地の資料を揃えるにあたって、まず登記簿を取得する、という場合が多いです。
しかし登記簿に書かれている面積は必ずしも正確というわけではなく、後から測量をしたときに誤差が生じることもあります。
どうしてそのようなことが起きるのでしょうか?
今回は土地地積更正登記について解説します。
登記簿と面積が違う!なぜ?
登記簿記載面積と実際の面積が異なる、というのは非常によく見られます。
登記簿を取得する側からすれば、「土地の面積くらい正確に測ってくれ!!」と言いたくなるのももっともですが、これには仕方がない理由があります。
実は登記簿の面積というのは明治時代に行われた地租改正の際に測定した面積を引き継いだものになっています。
地租改正時は面積を自己申告した人も多く、更に当時の測量が縄を使って行われたため、現在の測量により判明した面積と誤差が生じやすくなっているのです。
このような登記簿記載面積と実際の面積の差をなくすため、登記簿記載面積を正しい数値に書き換えることを「土地地積更正登記」と言います。
土地地積更正登記は必ずしなければいけないものではありません。
しかし土地の権利を守りたいとき等、特定の場面では必要になってきます。
土地地積更正登記が必要になる具体的な状況は以下にまとめましたので、ご覧ください。
登記が必要な場面 | 必要となる状況 | 理由やメリット |
不動産売却時 | 買主に要求される | 売却活動がスムーズになる |
財産を守る時 | 大地震や災害への備え | 近隣との境界トラブル防止 |
土地を分筆する時 | 公差を超えている時 | 不動産登記法による定め |
相続税納税時 | 境界を明確にするため | 物納手続関係書類 |
土地地積更正登記の流れ
土地地積更正登記は土地の所有者が土地家屋調査士に対して依頼します。土地の境界を確定する必要があるので土地境界確定測量と同時に行う必要があります。
依頼後の流れは以下の通りです。
①資料収集(地積測量図、道路、水路など)
②測量
③計算
④境界立会い
⑤土地地積更正登記申請
⑥登記完了
対象土地の筆数や状況にもよりますが、登記費用は10万円前後になります。
土地地積更正登記の注意点
土地地積更正登記の注意点は土地の面積が増加するため、固定資産税が増加してしまう点です。
固定資産税が増加してしまうというのは少しネガティブに感じるかもしれませんが、実際は今まで少なく支払っていた固定資産税額が正しい金額になっただけです。
そこまで心配しなくても良いでしょう。
むしろ境界確定ができ、自分の土地の権利が守れるというメリットや土地売却をスムーズに行えるというメリットもあるため、土地地積更正登記をやっておいて損はないと思います。
さいごに
土地地積更正登記が無事に終わり、土地を売りたい!!!!という方は東京空き家相談協会にご相談ください。
当協会は主に空き家の売却・活用・管理・解体のご相談を受け、お客様のご相談内容に適切な解決策のご提案から、優良な専門業者へのご案内までスピーディに行ないます。
今まで物件の買い手が見つからなかった相談者様も、当協会にご相談後、物件の買い手を見つけられたというケースもあります。
ぜひお気軽にご相談ください☟
お問合せフォームはこちら
または以下からご相談ください!
電話番号➡ 03-6258-0496
メール➡ message@tokyo-akiya.info