東京空き家相談協会ロゴ
問い合せする

相続・空き家のお悩み、

無料相談スピード解決いたします。

電話する

電話で相談してみる

受付時間:10:00〜19:00(日祝除く)

無料でお問い合わせする


当協会について


サービス

相続

売却・買取

片付け・清掃

解体

改修・活用

管理代行


解決事例


相談員紹介


空き家ジャーナル

相続

売却・買取

片付け・清掃

解体

改修・活用

管理代行


よくある質問


空き家ジャーナル


終活で家を処分するメリット

終活で家を処分するメリット5選とおすすめの処分方法

更新日:2024年11月28日

 

高齢者の方が自分の財産を整理したり、家族に贈与するために行う「終活」。

中には終活で家を処分する方もいらっしゃいます。

 

終活で家を処分することは、将来的に自分の家を空き家化しない、という点では良いですが、

自分の住んでいた家を失うことになるので、なかなか勇気のいることだと思います。

 

そこで今回は終活で家を処分するメリットを紹介します。

 

 

終活で家を処分する方法

対処方法を解説

 

そもそも、家を処分するといっても、どのように処分すればよいのでしょうか?

 

不用品処分と違い、粗大ごみ置き場に置いておくわけにもいきません。

終活で家を処分する際には次の方法をとることが多いです。

 

家の処分方法①売却する

 

家を売却することで現金が資産として残り、税金や管理費がかからなくなるので、処分方法としては最も良い方法だといえます。

 

売却で得たお金は老後の資金にすることもでき、余ったとしても相続の際に分配が容易です。

 

特別な事情がなければ売却をおすすめします。

 

家の処分方法②解体する

 

住んでいる家を解体して更地にするという処分方法もあります。

 

解体費用がかかってしまう上に、解体前の家財道具整理も必要になりますが、

家族に不動産を残しつつ、自宅の空き家化を防ぐ方法としてはベストです。

また、自治体によっては解体や建て替えに助成金が出ますので、活用するのも手です。

 

土地は立地が良ければ活用方法が多彩なので、住んでいる地域に応じて土地を残すか売却するかを決めると良いでしょう。

ただ、家があるときに比べ固定資産税が高くなるので、その点は注意が必要です。

 

関連コラム

 

家の処分方法③寄付する

 

家や土地は、自治体や個人、法人などに寄付もできる場合もあります。

相続を希望する親族がいない場合や老後資金に困っていない場合はお勧めです。

 

寄付をすると、家や土地を譲り受けた人は固定資産税などの税金を支払っていく必要があります。

そのため寄付はお互いの希望がマッチしなければ成立しにくいです。

 

終活で家を処分するメリット5選

メリットを解説

 

ここからは終活で家を処分するメリットを5つ紹介していきます。

 

家を処分するメリットは自分だけでなく家族にとってもあります。

しっかりと話し合って家を処分するかどうか決めると良いでしょう。

 

自分の不動産は「負動産」?

 

【メリット】終活で家を処分①節税できる

 

家を所有していると、毎年固定資産税を支払わなければいけません。

 

終活で家と土地を売却できれば、固定資産税がなくなるため、大きな節税になるのです。

 

家の管理費を支払う必要もなくなるので、老後の支出を減らすこともできます

 

家を売却する際にも税金がかかる場合があるものの、

譲渡所得税の3,000万円控除など特例が利用できるはずなので、

適切な方法で特例を用い、より多くのお金を手元に残しましょう。

 

関連コラム

 

【メリット】終活で家を処分②家族が楽になる

 

家(実家)の相続というものは、実は非常に大変なものです。

築年数の古い空き家を相続することになるので、売却が通常より難しく、

時間を経るごとに固定資産税と管理費用の支払いが増えていきます

 

特に立地が悪い不動産はこのような問題が発生しやすく、

売却せずに残しておくと、後々放置されて近隣に迷惑をかける空き家になることもあります。

 

後々の問題も考えると、家は売却した方が良いかもしれません。

 

【メリット】終活で家を処分③相続が楽になる

 

相続人が複数いる場合、被相続人の財産は分配されて相続されますが、

不動産そのものの分配はとても難易度が高いです。

 

不動産を特定の相続人がすべて相続し、他の相続人に現金を支払う、

不動産を売却して現金を分けるなど方法はあるのですが、複雑で相続人間でのトラブルも多くなります。

 

このような事態を避けるためにも、先に現金化しておくことは大事です。

 

関連コラム

 

【メリット】終活で家を処分④老後資金を調達できる

 

家を売却すれば老後資金が手に入るため、老後の生活プランが立てやすくなります。

 

資金が余った際には相続ではなく、生前贈与という形で家族に現金を贈与することもできるので、

家は現金化してしまった方が選択肢が広がります。

 

生前贈与では1年間で受け取った財産の合計額が110万円を超えると贈与税が発生します。

 

 

110万円のボーダーラインに気を付けながら、家族のために資産を残しましょう。

 

関連コラム

[blogcard url="https://tokyo-akiya.info/archives/22817"]

【メリット】終活で家を処分⑤管理の煩雑さがなくなる

 

人は年を重ねるごとに体が動かしづらくなり、病気にかかりやすくなります。

 

これは家も同様です。

 

家も築年数が古くなると老朽化しやすくなり、設備も劣化がしやすくなります。

これ以外にもカビやシロアリといった問題が発生することもあり、

年を重ねた際にこのような諸問題を解決するのは非常に骨が折れるでしょう。

 

家を売ってしまえば管理コストや手間といった負担がなくなるので、より快適な老後生活を過ごすことができるでしょう。

 

関連コラム

[blogcard url="https://tokyo-akiya.info/archives/26120"]

 

終活で家の処分をお考えの方へ

詐欺やトラブルで困ってる

 

  • 家族に終活の話をしにくい
  • 相続手続きを進めたい
  • 家を手放したい
  • 実家を高く売りたい

 

これらのご不安、すべて解決まで無料サポートさせていただきますのでご連絡ください。

 

  • 相続問題・管理代行
  • 解体・片付け
  • 売却・買取
  • 改修・活用

 

当協会ではプロと強く連携していることから、お困りごとの解決まで一貫した無料サポートをご提供しております。

少しでもミスマッチなく進められるよう、担当相談員による専任サポートを行なっております。

 

まず下記からお気軽にご連絡ください!

 

 

関連コラム

 

何から話せばいいか分からない方でも大歓迎!

この記事を書いた人

一般社団法人東京空き家相談協会 小峰千波

一般社団法人東京空き家相談協会

小峰千波

当協会の「空き家ジャーナル」は各専門家が監修しております。学生時代からまちづくりに関心があり、地元をはじめとした地域活性化活動や環境経営に携わっていた。 故郷の過疎化を感じ、人が生きやすく集いやすい環境づくりがしたいと感じ、 現在は一般社団法人東京空き家相談協会の相談員として、ご相談者様に寄り添ったサポート活動をしている。 自然と動物が好きです。